・エンディングノートとは
エンディングノートとは人生の最期をどのように過ごしたいか、いつ頃までに、どんなことをしたいか、などを具体的に書き出したもので、いわゆる「終活」の1つです。
・エンディングノートの書き方
エンディングノートの書き方ですが、特に指定されているわけではありません。
普通のノートでも良いですが、最近は専用のノートもあります。スマホやパソコンで書くことも可能です。
遺言のような法的拘束力は無いので、自由に書きましょう。
具体的に書く内容としては、これまでの人生を振り返り、これからどう生きていくか、といったことを書かれる方が多いです。
これまでの人生であった様々な事を思い返して色んなことを乗り越えて今があることを認識し、またこれからの人生どうしていきたいかといったことも考えるきっかけになります。
エンディングノートを書いたことで、自分のお葬儀を考えるに至ったと言う方もいます。そういった方のために事前相談することもできます。
これは、自分のためにもご家族のためにもなることなので、葬儀の生前相談と合わせて相談されてみてはいかがでしょうか?美園セレモニーではご希望の方、ご連絡いただければエンディングノート差し上げます。
直葬とは
直葬とは、お通夜や葬儀、告別式などを行わずに、ご遺体を亡くなった場...
葬儀とお葬式の違い
葬儀とは、亡くなった方を残された人々が冥福を祈り、あの世に送るため...
葬儀について
葬儀とは、故人様に感謝のお気持ちをお伝えするための式典です。 ご参...
家族葬の流れ
家族葬は、葬儀の参列者が身内や近親者に限られるという点を除いて、葬...
霊柩車・寝台車・搬...
お葬儀の際に使われる車に霊柩車と寝台車、または搬送車というものがあ...
終活の始め方
終活という言葉はかなり世に浸透してきました。 終活に関するセミナー...
葬儀の宗派
お葬式は宗教によってその内容が大きく異なりますが、各宗教の宗派によ...
密葬の流れ
密葬とは近親者だけで内々に執り行う葬儀のことをいいます。 密葬は密...
通夜
お通夜とは、本来は親族などのごく親しい人が故人様に夜通し付き添い、...
美園セレモニー(さいたま市緑区、さいたま市見沼区/川口市、足立区)|エンディングノートの書き方