葬儀の種類には様々なものがありますが、代表的なお葬式には以下のようなものが挙げられます。
・一般葬
日本で長年に渡り受け継がれてきた伝統的なお葬式で、もっとも一般的に行われるお葬儀をいいます。生前からお付き合いのあった友人・知人・会社関係者に広く知らせ、通夜・葬儀・告別式を行います。
・家族葬
家族・親族などごく親しい人だけで故人様を見送る葬儀をいいます。近年、増加傾向にあるお葬式のスタイルで、参列者へのおもてなしが必要ないので、費用を抑えながらゆっくりと故人様とのお別れの時間をとることができます。
・一日葬
葬儀の前日に行なわれるお通夜を省略し、1日で告別式・火葬を終える葬儀スタイルをいいます。通常2日間かけて行われる葬儀を1日で済ますことができるので、精神的・身体的負担が軽減されることから、高齢の喪主などに好まれています。
・火葬式(直葬)
葬儀・告別式をせずに、直接火葬場でお別れをする葬儀形式のことをいいます。式場費用がかからず、僧侶を呼ばない場合はお布施料の費用もいらないため、葬儀にかかる費用をできるだけ抑えた葬儀スタイルです。
・社葬/団体葬
社長・会長・役員など、会社に大きく貢献した人が亡くなったときに、会社が施主となり執り行われる葬儀のことをいいます。参列者は基本的に会社関係者が多く、大規模な葬儀になります。
この他に、美園セレモニーではペットのための「ペット火葬」なども承っております。
団体葬の流れ
団体葬は、亡くなった方のご家族の間で密葬を行ってから後日公的な団体...
1日葬とは
一日葬とは、葬儀・告別式の前日におこなわれるお通夜を省略し、1日で...
家族葬での弔問を断...
近年では、家族葬を選ばれる方が増えている一方で、そのマナーについ...
家族葬の流れ
家族葬は、葬儀の参列者が身内や近親者に限られるという点を除いて、葬...
家族葬における弔電...
家族葬は、限られた家族や親しい人だけで執り行われる葬儀形式です。...
お通夜では何をする...
お通夜とは お通夜とは、故人の親族や友人が故人と最期の...
お通夜に持参する香...
香典とは故人様の御霊前にお供えする金品のことをいいます。 香典はお...
火葬の流れ
一般的な火葬の流れは以下のようになります。 ・火葬場への移動 告別...
戒名の値段
・戒名とは 戒名とは、この世のあと仏の道に入る時に必要になる名前で...
美園セレモニー(さいたま市緑区、さいたま市見沼区/川口市、足立区)|葬儀の種類