葬儀とは、亡くなった方を残された人々が冥福を祈り、あの世に送るための宗教的儀式をいいます。お葬式についても、言い方が異なるだけで同じものと考えて大きな間違いはありませんが、お通夜・葬儀・告別式・火葬までの一連の流れを総称してお葬式という説もあります。いずれにせよ、亡くなった方の追善供養をのために行なう「法事」とは別のものと考えて構わないと思います。
また、葬儀と告別式は同じものと間違えられやすいですが、宗教的儀式である葬儀と告別式は本来異なります。告別式は残された人々がご焼香をして、亡くなった方にお別れをする儀式であり、本来は葬儀が終了してから、あらためて行われるものでしたが、現在は葬儀と告別式を一緒に済ましてしまうのが一般的です。
美園セレモニーでは、さいたま市見沼区「思い出の里会館」「大宮聖苑」での葬儀・葬式、さいたま市緑区「文殊寺会館叡光殿」での葬儀・葬式など、さいたま市を中心に埼玉県南部・西部・東部・東京北部の葬儀・葬式に対応しております。お葬式でお困りの際はお気軽に弊社までご相談ください。
戒名の値段
・戒名とは 戒名とは、この世のあと仏の道に入る時に必要になる名前で...
さいたま市緑区での葬儀
さいたま市緑区周辺地域には、鎌田医院・公平病院・大宮双愛病院・三愛...
葬儀の宗派
お葬式は宗教によってその内容が大きく異なりますが、各宗教の宗派によ...
お通夜の服装マナー
ここではお通夜の服装マナーについてみていきます。 まずお通夜とは...
葬儀の基礎知識
お葬式に参列する機会はそれほど多くありませんが、お葬式にはさまざま...
足立区での葬儀
足立区周辺地域には、足立共済病院・東京北部病院・下井病院・西新井病...
無宗教
無宗教葬は、宗教的な儀礼を行わず、自由な形式で行われるお葬式をいい...
エンディングノート
エンディングノートとは、終活の一環として、自身の死や意思疎通が困難...
お通夜の日どりと六...
「仏滅」や「大安」という言葉をカレンダーなどでよく見かけますよね。...
美園セレモニー(さいたま市緑区、さいたま市見沼区/川口市、足立区)|葬儀とお葬式の違い